ぽっちゃり女子

2/12ページ
  • 2025.01.09

湯治の秘湯。ラムネ温泉 仙寿の里 コスパのいい 素泊まり湯治場 手作り感満載 開放的な露天風呂 家族風呂あり 日帰り入浴 鹿児島県 霧島市【ぽっちゃり女子の秘湯温泉旅】

鳳凛の旅記録🍃 [訪れた場所] ラムネ温泉 仙寿の里 https://senjunosato-kirisima.com 住 所: 鹿児島県霧島市牧園町宿窪田3549 *日帰り入浴のご案内* 【営業時間】10:00~20:00【料金】大人300円 子供150円 家族風呂(60分)800円 【泉質】炭酸水素塩泉【駐車場】有り 仙寿の里ラムネ温泉は、豊かな自然に囲まれた湯治場です。 自慢の温泉には、県内 […]

  • 2025.01.08

霊泉の秘湯。湯の網温泉 鹿の湯 北茨城市 温泉マニアも好評 国内有数の含鉄泉&アーティストインレジデンスの野天薪風呂と焼きそば【ぽっちゃり女子の秘湯温泉旅】

今回はまたもや伝説の残る北関東の名湯。 はるか昔、傷ついた鹿が湧き出でる泉で治し立ち去るのを里人が見て、 この霊泉を『鹿の湯』と名づけたという伝説があるそうです。 源泉掛け流しの鉱泉。国内有数の含鉄泉(赤い湯) 泉質:単純鉄冷鉱泉【低張性‐中性‐冷鉱泉】 効能:この霊泉は体の芯まで良く温まり、日頃の疲れ、痛みを和らげてくれます。また神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復、慢性消化器病、ストレス諸症状等に […]

  • 2025.01.03

温泉卵の秘湯。【ランナー温泉】日本大好きオーナー営む源泉宿 貸切個室掛け流し露天風呂付き バンガロー 特製お粥 タイ最北の街 チェンライ シンハーパーク ナイトマーケットでぽっちゃりダンシング。

タイ温泉旅4湯目は、「ランナー温泉(Lanna Onsen)」に行ってきました。 タイ最北の街・チェンライから車で約1時間ほどの郊外にあります。 こちらの温泉の名前は、なんと日本語読みで「ランナー温泉」と呼びます。 温泉を営むお兄さんは日本が大好きで、別府にも行ったことがあるそうです。 今回は、源泉かけ流し温泉付きのバンガローに宿泊しました。 朝食には特製の温泉卵がついており、一泊一部屋800B( […]

  • 2024.12.27

ヒッピーの秘湯。【チェンダオ土管温泉】川沿い無料温泉で朝風呂 自然と動物に囲まれた絶景 タイ在住日本人が作った土管の温泉 国際交流 悲劇の朝ご飯 ぽっちゃりさんタイで交通事故に遭う。

タイ温泉旅3湯目は、「チェンダオ土管温泉」に行ってきました。 こちらの温泉は、チェンマイの郊外にあるチェンダオという町にあります。 2004年にタイ在住の日本人によって作られた、無料の温泉です。 川岸にはいくつかの土管が設置されており、パイプで熱々の温泉が引かれています。 すぐ横には川の天然水風呂があり、熱った体を冷ましてくれるのが気持ちいいです。 人気の温泉のようで、様々な国からこちらの土管温泉 […]

  • 2024.12.27

早稲田大学高等研究所 若手研究者企画「温泉音楽学入門:旅先のエンタテイナーたち」(早稲田文化芸術週間2021)

2021年10月12日(火)小野記念講堂にて、温泉地の舞台で活躍している鞍馬みしろさんと橘大五郎さんをお招きして、温泉地の芸能についてのミニレクチャー&トークショーを開催しました。 少女歌劇の男役と大衆演劇の女形の貴重な対談を、アーカイブ配信でお届けします。お二人の美麗なパフォーマンスもお見逃しなく! 【日本語字幕あり】 ▶チャプターリスト 0:00:00 ごあいさつ・ミニレクチャー「温泉音楽学入 […]

  • 2024.12.25

北見の秘湯。滝の湯センター 夢風泉 【4K】24時間営業 車中泊 旅人に愛される アルカリ美人の湯 道の駅おんねゆ温泉 喜久ちゃんラーメン 北見市留辺蘂 北海道温泉旅【ぽっちゃり女子の秘湯温泉旅】

鳳凛の旅記録🍃 *滝の湯センター 夢風泉 滝の湯センター 夢風泉(ゆめふうせん) 〜 日帰り入浴料金 〜 大人 400円(税込) 小人(3歳〜小学生) 200円(税込) 券売機でチケットをお買い求めの上ご入浴ください。 ※入浴1回分がお得になる11回分の日帰り入浴回数券4000円もございます。 ※火曜日、金曜日の午前9時〜12時は浴室清掃のためご入浴できません。ご了承くださいませ。 私は今、北海道 […]

  • 2024.12.21

お伽話の秘湯。【ポーンクワウ温泉】チェンマイ Chaingmai 超穴場リゾート温泉 山奥の秘境 種類豊富 かけ流し温泉 個室風呂 タイの屋台飯 ガパオ コムローイを夜空へ。

タイ温泉旅2湯目は、「ポーンクワウ温泉」(น้ำพุร้อนโป่งกวาว)に行きました。 タイ北部の中心地、チェンマイの山奥にある秘境の温泉施設です。 途中、舗装されていない道もあり、不安になりながら辿り着きました。 入浴料は1人200B(約800円)で、外国人料金のためやや高めです。 中には、室内風呂や屋外風呂、個室風呂など、種類豊富な温泉を楽しむことができます。 お客さんは私だけだったので […]

  • 2024.12.21

霧島の秘湯。熊本駅〜鹿児島へ!竹林の湯 Hot spring of bamboo grove 奇跡の野湯 ワイルド温泉 自然の造形美 ありのままの姿を楽しむ 熊本城【ぽっちゃり女子の秘湯温泉旅】

鳳凛の旅記録🍃 [訪れた場所] 竹林の湯 住所:鹿児島県霧島市牧園町宿窪田 営業時間:無休 料金:無料 国道223号線沿いの竹林を下りると温泉に。 入り口には誰が設置したのか不明の門がある。 温泉の下を流れるのは天降川。 川沿いに多くの温泉があり、坂本龍馬がかつて新婚旅行に訪れた塩浸温泉もそのひとつ。 源泉から浴槽にかけての岩が赤茶色に変色しているのは長年の温泉成分によるもの。かけ流しの炭酸泉。 […]

  • 2024.12.13

水牛の秘湯。チェンダオの隠れた名湯【ほたるの湯】絶景貸切露天風呂 人気温泉「土管温泉」に隣接 乾季のみ営業 鳥の鳴き声とタイの自然に癒される。

タイ温泉旅1湯目は、「ほたるの湯」(โฮะตะรุโนะยุ)に行きました。 場所はタイ北部、チェンダオという町にある温泉です。 この温泉は、チェンダオで人気の「土管温泉」の隣に隣接されている有料の貸切露天風呂です。 貸切料金は1人1時間50B(約200円)で、日本と比べると非常にリーズナブルです。 調べてみると、乾季(12月~1月)のみ営業と記載されていましたが、私は11月にも入ることができまし […]

  • 2024.12.09

百円の秘湯。長湯温泉 千寿温泉 源泉かけ流し 極上温泉 地元民も通う 人気の共同浴場 ぬる湯 炭酸水素塩泉 大分県 竹田市【ぽっちゃり女子の秘湯温泉旅】

鳳凛の旅記録🍃 [訪れた場所] 長湯温泉 千寿温泉 https://onsen.nifty.com/nagayu-onsen/onsen007004/ 住所:大分県竹田市直入町長湯 *日帰り入浴のご案内* [営業日]. 無休 [営業時間] 8:00〜21:00 [入浴料] 大人100円 小人50円 長湯温泉街の外れに佇む日帰り温泉施設。入浴料は100円。 内湯浴槽1つのみのシンプルな造りです。 浴 […]

1 2 12